2020年02月26日
2020年2月 さぬきファームオートキャンプ場①
2020年2月に千葉県の長生郡にある『さぬきファームキャンプ場』というところにお邪魔しました。
このキャンプ場は、2018年8月にオープンした比較的若いキャンプ場で、初訪問となりました。
比較的家からも近いため、朝はゆっくり出ることに。近所のホームセンターで、焚き付け用の端材詰め放題から始まります。
この日は長男にチャレンジさせたのですが、何故か気合十分で何度もネットに端材を出し入れしては気が済むまでキレイに入れていきます。
・・・性格なんでしょうか。
次男の時は、スッカスカで思わず店員さんが『もうちょっと入りますよ。一緒に選びますか?』と心配頂くほど雑な感じでしたが、やはり長男は違います。
その後、1時間強車を走らせ某所の薪無人販売所へ。
オーナーの意向で場所などはお知らせできませんが、わかりにくかった場所が台風の影響で、さらにわかりにくくなってました。
千葉県の海側へ車を走らせると去年の台風の影響か、かなりダメージがある場所が多く感じます。
そこから昼食をとって、キャンプ場付近のスーパーへ来ました。最寄りのスーパー『ハードプラザ ハヤシ』へ。
ここは、『ヤックス(ドラッグストア)』と『ケーヨーデーツー』も隣接(駐車場も繋がってます)しており、買い物には非常に便利です。
また、道路を挟んだ向かいには道の駅もあるため、ほとんどの物は全て揃うという好立地でした。
とりあえず、ココで食材をゲットします。
スーパーから約4キロ離れたところに、目的地である『さぬきファーム オートキャンプ場』があります。
いったん、この看板の先で受付をします。
受付のオバちゃんは、『アレ?アンタ、この間も来たね?』と初対面の長女に聴きますが、長女は『はじめてだよ!来たことないよ!』と元気に答えます。『あれれ?勘違いかな。ごめんねー。うふふ。』
キャンプ場の説明はほぼ無く会話は終始こんな感じでしたが、感じの良いオバちゃんでした。適度な緩さを感じるキャンプ場です。
受付後に、約100m進んだ先にあるキャンプ場へ。
受付場所は、デイキャンプなどの日帰り客向けの施設となっており、民家をいくつか挟んだ並びの先にキャンプ場があります。
ちょっと、面白い作りだなぁと感じました。
今回は電源サイトを取りました。広さは十分あり、サーカスTC&コネクトヘキサも問題なく設営できます。
地面の状態は薄らと芝があり、それ以外は小砂利が引いてある感じです。昔住んでたアパートの駐車場みたいだなぁ...と感じてしまいます。
設営して気がついたのですが、恐らくココは柔らかい土の上に芝と小砂利を敷いており、先日のオレンジ村(激硬)と違い柔らかめな印象でした。
設営が終わると子供達が『トイレ!トイレ!』と言うので、場内を散策します。電源サイトの反対側に行くと、トイレと炊事場が。
ゴミ捨て場や灰捨ても可能で、お湯は出ませんがシンクも7つ程ありました。
この時、気がついたのですが洗い場の方も別の出入口があり、キャンプ場の中をぐるっと回って車を出すことができます。
なるほど...だから、みんなサイトに対して横に車を停めているのか。。。
サイトに戻ってからチェスで遊びます。
なぜか、子供たちの中で流行っている遊びの一つです。長男と長女の一騎討ちは、長男の圧勝で終わります。勝ち抜き戦のラストで、何とか父親の威厳は保てました。。。
チェスが終わると、受付したさぬきファームに行ってみたいと子供達が言うのでお米をといで水に浸しておきます。この時期は寒いので30分以上水に浸けておくのがベストです。
準備ができたらさぬきファームに行ってみます。
この時17時を過ぎていました。辺りは、薄暗くなってきていたため、軽い視察みたいな感じです。
ココが受付場所です。
17時を過ぎていたので、中には誰もいませんでした。普通の管理棟より閉まるのが早いイメージですね。
管理棟の裏手には、無人の巻販売コーナーがありました。1束500円ですが、少し少ないような・・・
さらに、建物の奥にはランドリーとシャワールーム、トイレなどがありました。いずれも、貯金箱にお金を入れて利用するパターンの様です。特にシャワーは、コインシャワーと違って時間を気にせず利用できるのが良いと思いました。
ランドリーの横には、食堂がありました。
食堂には、ラーメンやうどんなどの麺類、ジンギスカンやカレーなどの文字が書いてあります。
食堂の裏手(道路に面している方面)には、遊具がありました。小さい子は喜ぶと思います。※ウチは、小3、小5、中1なのに、十分はしゃいでいました。
一点気になったのが、小3&中1と小5の組み合わせで、何故シーソーが釣り合うのか・・・。
次男の間食を減らそうと決意した瞬間でした。
しばらく遊んでからサイトに戻りました。
続く...
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。