ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
グッキーパパ
グッキーパパ
キャンプ歴は12年くらいですが、ブログは始めたばかりの初心者です。拙い文章で読みにくいですが、宜しくお願いします。

2020年02月01日

2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②

2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
デザートが終わり日が暮れる前にサイトに戻ります。
来た道をそのまま帰るのですが、途中で小枝が道に沢山ありました。



2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
中には大きめの枝も落ちていたため、長女が嬉しそうに拾います。かなり重そうですが自分の獲物と言わんばかり、人に触らせない様に担いで帰りました。



2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
サイトに戻ってからは、一生懸命ノコギリで枝を切りました。思った以上に枝が太く途中で次男に交代しながら何とか切り分けました。



2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
その後、また公園で遊びたいと言うのでフリスビーをしに広場と遊具コーナーに行って遊びました。途中の吊り橋もジャンプで揺らして遊んでいます。昔は、この吊り橋を怖がっていたのに、成長したんだなぁと改めて感じます。



2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
そんなこんなで日が暮れます。
焚き火をしながら夕食の準備にかかります。




2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
今夜は焼き鳥にしました。
前日の夜に串に刺しておいたものを子供達が自分で焼いて食べるパターンにしました。
昔は串に刺さった冷凍焼き鳥50本セットなんかをよく買っていましたが、食べ切れない&同じ種類で飽きるという欠点があるため自分で作りました。




2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
今回長女の希望で『砂肝』『やげん軟骨』『皮』も用意して焼きました。酒飲みのつまみみたいなメニューがお好みの様です。


2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
焼き鳥が終わるとウインナーが残っていたので、串に刺して焼くことにします。




2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
今日は焼きマシュマロの代わりにウインナーでフィニッシュです。少し焚き火の香りがして美味しくいただきました。




2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
その後、自分達が拾って切った枝を薪として投入しましたが煙が出る出る。思わず目にしみます。




2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
最後にレインボー焚き火を楽しみました。
一生懸命自分達のスマホで撮影をして喜んでいました。





2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
21時頃に疲れて就寝です。
ストーブもあるせいか、全く寒くありませんでした。
暖冬のせいもあるかと思いますが念のために持ってきた
予備のシュラフ(二重にして使う)は、出番がありませんでした。




2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
朝起きると直ぐに長女も起きました。
ストーブの上に置いたケトルでコーヒーを入れてくれました。(やりたかったらしい)




2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
コーヒーを飲んで朝食の準備をしていると次男も起きてきます。



2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
朝食は簡単に焼き肉まんにしました。
子供達も大好物な朝ごはんです。




2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
朝食の後は、それぞれで好きなことをして過ごしました。チェックアウト が16時だと心にゆとりがあります。




2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
昼頃まで遊んで、昼食にします。
ここでもピザを焼くだけの簡単なメニューにしました。
(ピザが焼き上がる前に、何故か焼きマシュマロ・・・)



2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
少し薪が足りなく焼きが甘かったですが
お味はいつも通り美味しかったと思います。
焚き火フライパンは、こういう時は非常に便利です。



2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
昼食が終わると撤収に入ります。
2人とも大いに手助けしてくれました。
この年齢の中では、かなりのベテランさんなので本当に助かります。



今回も怪我や病気にかかることなく無事にキャンプを終えました。詳しく覚えていませんが、2019年は30泊強したと思います。子供達も成長してくるとファミキャンは難しくなってくるので、今のうちに思い出をたくさん作るべく2020年もキャンプをしていきたいと思います。








このブログの人気記事
一軍決定!DOD キャナリーテーブル L
一軍決定!DOD キャナリーテーブル L

同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
2020年10月 上小川レジャーペンション②
2020年10月 上小川レジャーペンション①
2020年9月 矢板市城の湯キャンプ時③
2020年9月 矢板市城の湯キャンプ時②
2020年9月 矢板市城の湯キャンプ時①
2020年8月 出会いの森オートキャンプ場③
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 2020年10月 上小川レジャーペンション② (2020-11-06 13:14)
 2020年10月 上小川レジャーペンション① (2020-10-31 16:38)
 2020年9月 矢板市城の湯キャンプ時③ (2020-10-27 21:00)
 2020年9月 矢板市城の湯キャンプ時② (2020-10-16 20:21)
 2020年9月 矢板市城の湯キャンプ時① (2020-10-06 22:31)
 2020年8月 出会いの森オートキャンプ場③ (2020-08-31 22:22)

この記事へのコメント
こんにちは!

今回も楽しさがビンビン伝わってくる内容!
楽しく拝見させていただきました!

というか、他の記事も読ませていただきましたが、ほんとにブログ始めたばかりとは思えないくらい読みやすい記事で勉強させられっぱなしでした(笑)

お子さん達も設営、撤収をきちんと手伝っていて、かつ、ちゃんと戦力になっているのがすごいですよねぇ〜!

あと!焚き火デーブル四連結!?に驚きを隠せませんでした!(笑)
Posted by セトリセトリ at 2020年02月01日 11:27
毎度ありがとうございますm(_ _)m
文章が苦手なので、自分で何度も読み返しています。また、家族には内緒なのですが、娘にだけは文章チェックもしてもらい何とか投稿しております・・・。(情けない)
焚き火テーブルは、次回の記事でアップしようと思っております。是非ご覧いただければ幸甚です。
毎日、どんな記事にしようかな?と悶々と考えながら過ごす日々はとても新鮮です。嬉しいコメントをありがとうございました。
Posted by グッキーパパグッキーパパ at 2020年02月01日 12:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019年12月 坂田ヶ池総合公園キャンプ場(子供キャンプ)②
    コメント(2)