ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
グッキーパパ
グッキーパパ
キャンプ歴は12年くらいですが、ブログは始めたばかりの初心者です。拙い文章で読みにくいですが、宜しくお願いします。

2020年02月16日

【小ネタ】キャンプの細々したもの各種

【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
来週の三連休は、キャンプなのでいつも通りチャムス コンテナのメンテナンス(補充や入換)をしながら中身をご紹介します。





【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
①コーヒー豆(ナルゲンボトル)
今はスタバの豆を入れて持っていってますが、その時々で色々な豆を入れています。(今は、たまたまスタバの福袋に入っていた豆を消化中)
ナルゲンボトルに入れる事で、湿気を防ぐこともでき立てて置くことも出来るため、キャンプの際の狭いテーブルでも邪魔にはなりません。





【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
②ユニフレーム コーヒーバネット&ペーパー
かれこれ10年くらい前に買った様な・・・
小道具の中でも古参のコーヒーバネットです。昔は珍しい形で、いかにもアウトドアっぽくて好きなデザインです。
悲しいかな、今は100均で同じ様なタイプのバネットが売っています。こーゆーものは、値段の差ほど機能差はない気がするするので、今から買う人は100均でいいかも・・・






【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
③紅茶、砂糖、使い捨てマドラー
あまり砂糖や紅茶を使うシーンはありませんが、マドラーはよく使います。(カルピスや水割り等)
また、我が家以外のゲストがいる場合ブラックコーヒーを飲めない方もいるので、予備的な意味合いですね。





【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
③カラトリー類
スプーンとフォークは、比較的よく使います。
昔はステンレス製の物を使用していましたが、家族5人分だと、なんせ重い。色々見ているとユニフレームのプラスチック製で折り畳める『カラカト』というシリーズが軽くて使い勝手が良さそうだったので使用しています。
本当はチタン製が良いのでしょうが、高すぎて無理・・・・
ちなみに箸は、昔はモンベルの箸なんかも持っていましたが洗う手間や、割り箸の万能性から使い捨ての割り箸にしています。(使用後は焚き火に放り込みます)

ちなみに、収納袋はダイソーで買いました。





【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
④調味料いろいろ
昔は、スーパーで買ったままの状態で持っていってたのですが、嵩張ってしまい車載の問題で小さくして持って行っています。
容器は、サラダ油のみナンゲンボトルで、それ以外は無印良品のケースを使っています。
基本的には、この調味料がベースとなって足りない物を買い足していきます。ベース調味料の種類選定は、我が家がよくやるレシピで使用頻度が高い物でした。





【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
⑤スイススミス(コストコ)のココア
様々な国産メーカーのココアがありますが、正直1番コレが濃くて美味しいです。60パックで1,500円くらいだった気がします。
我が家では子供達の朝飲むドリンクの定番となり、自宅やキャンプ場で、寒い時はいつも飲んでいます。




【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
⑥夜食類(スナック、缶詰、ミニラーメン)
使用頻度はマチマチですが、キャンプで万が一小腹が減った際の非常食的なやつです。この中では、ラーメンが人気ですね。





【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
⑦アルミホイル、ゴム手袋、生ゴミ用の不繊維袋、ジップロック
アルミホイルは、焼き芋用で、不繊維袋は生ゴミを捨てる際の三角コーナー用の物を常備しています。
ゴム手袋は、あまり使わないですね・・・。





【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
調味料類をチャムス のコンテナボックスLにまとめることで、キャンプ前日などな一度で全て確認ができ非常に便利です。また、自然災害などの有事の際も最低限のものがあるためこれひとつを持てば家族全員とりあえずなんとかなるかな?と思います。








このブログの人気記事
一軍決定!DOD キャナリーテーブル L
一軍決定!DOD キャナリーテーブル L

同じカテゴリー(ギャンプギア)の記事画像
一軍決定!DOD キャナリーテーブル L
快眠!ネイチャーハイク コット 2020年モデルを導入!
高いが便利?スノーピーク ロングデイジーの巻
オピネル フォールディングナイフ No.7 (黒サビ加工)
ユニフレーム ユニセラ 焼鳥台II購入!
【小ネタ】ヘリノックスとハイランダー比較
同じカテゴリー(ギャンプギア)の記事
 一軍決定!DOD キャナリーテーブル L (2020-11-26 22:01)
 快眠!ネイチャーハイク コット 2020年モデルを導入! (2020-09-23 00:34)
 高いが便利?スノーピーク ロングデイジーの巻 (2020-08-16 00:26)
 オピネル フォールディングナイフ No.7 (黒サビ加工) (2020-04-03 22:41)
 ユニフレーム ユニセラ 焼鳥台II購入! (2020-03-31 08:18)
 【小ネタ】ヘリノックスとハイランダー比較 (2020-03-23 08:41)

Posted by グッキーパパ at 12:19│Comments(0)ギャンプギア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【小ネタ】キャンプの細々したもの各種
    コメント(0)